MENU

News お知らせ

お知らせ
お知らせイメージ
ALL
  • News
  • Archive
    2024.02.19

    タチカワ 調光タテ型ブラインド「エアレ」2/26に新発売

    タチカワ 調光タテ型ブラインド「エアレ」2/26に新発売

     

    立川ブラインド工業(株)は、タテ型ブラインドのスタイリッシュさとカーテンのやさしい雰囲気を併せ持ち、採光と眺望を自由にコントロールできる調光タテ型ブラインド「エアレ」を、2月26日(月)に新発売する。

    調光ができるファブリック製品は、昨今多様化している住宅ニーズの中で需要が拡大傾向にある。英語の「AIR(エア)」をもとに命名された「エアレ」は、その市場ニーズを捉えた、採光と眺望、出入りを自在にコントロールでき、高い機能性と安全性を兼ね備えた調光できるファブリック製品である。

    「エアレ」の特徴は、カーテンのような柔らかさと、タテ型ブラインドのスッキリとしたデザインのいいとこどりを実現した点。採光時にはU字状にウェーブした生地がカーテンのような柔らかさと立体感を演出し、全閉時はファブリックの質感を残しながらも、タテ型ブラインド特有のスッキリとした姿となる。さらに生地をバトンで回転させるだけで採光状態と全閉状態を作り出すことができるため、カーテンのように開け閉めをする手間が省けることから機能面においても優れている。

    また「エアレ」は、1つひとつの生地が分かれているタテ型ブラインドのため、採光時でも全閉時でもブラインドを開けることなく、まるでカーテンをすり抜けるようにどこからでも自由に出入りすることが可能で、さらに外からの遮蔽性を維持したまま出入りすることができるため、視線対策にも適している。

    操作方法は、簡単な操作で安全性の高い「バトン操作」、操作性の高い「バトン・コード操作」、大開口の窓に便利な「コード操作」の3種類が。生地ラインナップは2柄8アイテム(全防炎・ウォッシャブル)。

     

    タチカワのホームページ

    https://www.blind.co.jp

    2024.02.01

    ニチベイ HEMSと連動する専用デバイス「ELアダプター」を発売

    (株)ニチベイは、ECHONET Lite規格に準拠した電動商品向けの専用デバイス「ELアダプター」を、2月1日(木)新発売した。これにより、近年需要が高まっているHEMS対応のスマートハウスにニチベイの電動商品が対応可能となる。

    昨今、政府が普及を後押ししている住宅のZEH化にともない、HEMSと窓まわり電動商品との連携を望む声が増加している。これらのニーズに対応すべくさまざまなメーカーのIoT 家電や住宅設備、創エネ・畜エネ設備を制御する通信規格「ECHONET Lite規格」に準拠した専用デバイス「ELアダプター」を発売した。

    HEMSと連動することで、エアコンや照明器具など家電商品とまとめて操作ができるようになり省エネに貢献できる他、外出先からスマートフォン等で操作が可能となり、ブラインドの閉め忘れや帰宅が遅くなっても対応できる。また「ELアダプター」は無線接続のため配線不要で接続も簡単にできる(E Lアダプターと商品本体、複数台の商品本体間は有線接続)。

    対応商品はよこ型ブラインド「セレーノフィット25 電動タイプ マルチ仕様」、木製ブラインド「クレール50 電動タイプ マルチIR 仕様」、ロールスクリーン「ソフィー 電動タイプ サイレント電動式 マルチIR 仕様」、プリーツスクリーン「もなみ・もなみグランツ シングルスタイル 電動式マルチIR 仕様」、ハニカムスクリーン「レフィーナ25・45 標準タイプ/サーモブロックタイプシングルスタイル 電動式 マルチIR 仕様」。参考価格は5万7600円/台。

     

    ニチベイのホームページ

    https://www.nichi-bei.co.jp/

    2024.01.02

    新年のご挨拶申し上げます

    -謹賀新年-

     

    昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

    本年もスタッフ一同、ご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので

    何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

    皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。

    本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

     

    令和 6年 元旦

    LA-SI-C スタッフ一同

    2023.12.28

    年末年始営業のご案内

    日頃は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

    年末年始の営業のご案内を申し上げます。

     

    休業期間:2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)

     

    12月30日(金)は、17:30までの営業となります。

    メール、ホームページからのお問い合せはお受けしますが、

    休業期間中にお送りいただいた内容につきましては、1月9日(火)から順次対応させていただきます。

    お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    2023.11.15

    「第42回 JAPANTEX 2023」本日開幕

    日本最大級の国際インテリア見本市「第42回 JAPANTEX 2023 INTERIOR TREND SHOW」(主催:(一社)日本インテリア協会)が、「暮らしが変わる、インテリアの力」のテーマのもと東京ビッグサイト東4ホールにて本日開幕した。会期は17日(金)まで。

    「JAPANTEX」は、2020年、2021年の2年間はコロナ禍のためリアル展を中止(オンライン展を開催)、昨年は3年ぶりにリアル展を開催したが、コロナ禍が収束してない中で出展者、来場者ともに限定的にならざるを得なかった。今年はコロナ前の形に戻っての4年ぶりの本格開催となり、盛り上がりが期待される。

    そのメイン企画が窓装飾プランナーとインテリアコーディネーターのダブル資格者「MADOUTSUKAI」によるウィンドートリートメントを提案する「ウィンドーズパラダイス」。今回は木村さちこ氏(ダルクデコ(株))、林準也氏((有)ジェイファブリック)、久保田千恵美氏(ROOM DECO)、千葉多恵氏(T&Precious design)の4名が「MADOUTSUKAI」となり、至高のウィンドートリートメントを提案している。

    また新企画「環境への取り組みコーナー」ではNIF会員企業の最新のサステナブル製品の展示やミニセミナーを連日行い、環境対策の最前線の情報が提供される。昨年初開催し盛り上がりをみせた、内装技能者が技術を競う「ジェイシフ技能競技大会」も引き続き会場内で行われる。

    この他、人気企画の「セミナー・トークセッション」では、トレンド、ビジネス、マーケティングなどをテーマに3日間で13プログラムを実施、会期2日目12時30分には芸人・タレントの友近さんが登場、「友近×日本カーペット工業組合トークセッション“全じゅうたん”はメッチャ住みやすい!」をテーマにカーペットの魅力を語る。

    なお開催に先立ち、高円宮妃殿下のご臨席のもと開会式が行われた。開会の挨拶に立った永嶋元博会長は「今年のJAPANTEXは、持続的発展のため安心安全な空間提案を行います。ぜひとも有意義なビジネス交流の場にしていただきたいと思います」と語った。

     

    「第42回 JAPANTEX 2023」公式サイト
    https://japantex.jp

    1 4 5 6 7 8 53