MENU
㈱川島織物セルコンは、すべてのプロユーザーに向け「プロに選ばれるオーダーカーテン」をコンセプトにしたオーダーカーテンシリーズ「FELTA」(フェルタ)を、7月21日(火)に新発売する。
新「FELTA」のデザインコンセプトは、「Create a new image」。これは、あらゆるシチュエーションにおいて個性的な空間をクリエイトする、というもので、住宅のインテリアはもとより、ビルや商業施設、さらには高級ホテルの内装を提案する、建築家、IC、ディベロッパーといったプロユーザーのニーズに幅広く対応するシリーズに仕上がっている。
特にこだわった点が、素材感の追求、カラーバリエーションの強化、機能性の拡充の3点である。素材感については、日本のハイレベルな加工技術を駆使して、レザー調やウール調、メタル調、あるいはビンテージなイメージといった素材感溢れる生地をラインナップした。またカラーバリエーションでは、無地柄で表裏が使える40アイテム80色展開の生地を用意した他、トレンドのブルー系、グレージュ系を充実させた。そして機能面では、外の光を部屋の隅々まで広げる採光拡散機能、防炎付防カビ機能といった特殊機能を収録した。
「FELTA」の収録点数は193柄603アイテム(アイテム数50%増、新アイテム率56%)。全点(イ)ラベル防炎、ウォッシャブル比率98%、全点F☆☆☆☆。
なお同社では、「FELTA」新作発表会を全国各地で開催中である。
■新オーダーカーテン見本帳「FELTA」新作発表会
東京 7月2日(木)~3日(金) 会場:東京ショールーム
仙台 8月21日(金) 会場:LIXILショールーム
トーソー㈱は、アルミレールの表面に天然木を組み合わせた装飾カーテンレール「レガートグラン」を、7月6日(月)に新発売する。
「レガートグラン」は、同社売れ筋である「レガート3シリーズ」(レガート、レガートプリモ、レガートスクエア)に近時のデザイントレンドを反映したもので、その第一の特徴が木目を引き立たせる表面仕上げである。「レガートグラン」では、木材の表面をブラシなどで擦ることで木目を凹凸に仕上げる「うづくり仕上げ」を採用、さらに異なる2色の塗料を重ね塗りし、使い込んだアンティーク感を表現した。カラーバリエーションは、このアンティーク感に合わせた5色。キャップデザインもシャビーシック系とヴィンテージモダンの2パターンを用意する。
もちろん機能性も追求、アルミレールと組み合わせた天然木が、ランナーの走行音、振動音を吸収し高い静音性を実現、またアルミレールの内側にクリア塗装を施し表面を滑らかにすることで操作性が向上した。
㈱ニチベイは、光漏れを抑えて高い省エネ性を誇る高遮蔽ヨコ型ブラインド「セレーノグランツ」を、6月1日(月)に新発売する。 「セレーノグランツ」は、スラットから昇降コード穴をなくし、さらに大型ツバ付きヘッドボックスを採用し光漏れを防止した高い遮蔽性を実現したヨコ型ブラインドである。一般のブラインドに比べてスラット間の隙間が少なく、高い遮蔽性が得られると同時に遮熱性・断熱性も向上するため、一年を通して省エネにも貢献できる。 タイプは大開口部(最大6.5平米)にも対応する標準タイプをはじめ、ビスを使用せず突っ張る力で固定するテンションタイプ、上部と下部でスラットの角度を変えて調光できるツインタイプの3タイプをラインアップ。すべて耐湿性に優れた素材を使用しているため錆びにくく、キッチンやバスルームも含めてあらゆる用途に対応する。 カラーバリエーションは95色(遮熱スラット48色/酸化チタンコート遮熱スラット15色/フッ素コート遮熱スラット15色/ソリッドカラー7色/木目プリントカラー10色)。またスラット幅には従来の25ミリに加えて35ミリも新登場、光漏れ防止フレームをオプションで用意している。
立川ブラインド工業㈱は、カスタマイズブラインド「フォレティア」(木製スラット)・「アフタービート」(アルミスラット)の新ラインナップとして、スラット穴からの光漏れを低減した「フォレティアシェイディ」、および操作コードを引くだけでブラインドが自動で降りる「フォレティアエグゼタッチ」、「フォレティアシェイディタッチ」、「アフタービートエグゼタッチ」を6月1日(月)に新発売する。
「フォレティアシェイディ」は、一般の木製ブラインドよりも小さいスラット穴を、全閉時にスラットどうしが重なる位置に寄せることで、光漏れを低減した木製ブラインド。製品の中央部にスラット穴がないことでさらに光漏れを低減し、テレビやパソコンの画面に映り込むチラつきを抑え、遮蔽性や意匠性を高める。
また「フォレティアエグゼタッチ」、「フォレティアシェイディタッチ」、「アフタービートエグゼタッチ」の3製品は、操作コードを引くと自動で降りる特徴を有する新製品。大サイズや複数のブラインドがある場合でも、ブラインドを降ろす手間がかからなくなる。
さらにブラインドがゆっくりと降りる「速度調整機能」や、障害物にあたると降下がとまる「障害物停止機能」なども標準装備する。
トーソー㈱は、6月3日(水)の大阪会場を皮切りに、新製品展示会「ウインドウファッションフェア2015」を全国24都市で開催する。
今年のコンセプトは、「住宅から非住宅まで幅広く対応するデザイン性・機能性・安全性に優れた製品の提案」で、その中でも近日発売予定の装飾性カーテンレールの展示、ピクチャーレールの使い方提案、「with Curtains 2014」で好評を博したコーディネート展示の再現などに重点をおいて紹介する。また恒例のインテリアセミナー(WiCセミナー)も全国22都市(計25回)で行う。今年は「プロから学ぶインテリア写真の撮り方 ~基本+αのテクニックで美しい仕上がりに~」をテーマに、施工写真を撮影する際の構図の決め方や明るさ調整、現場で役立つテクニックを解説する。
講師:花井雄也氏(アトリエ・フロール(株)代表取締役)
山田愼二氏((有)シーン・セカンド代表)
■「ウインドウファッションフェア2015」の日程
・東京★ 6月23日(火)~24日(水) 会場:ヒューリックホール(浅草橋)
・仙台 7月2日(木) 会場:せんだいメディアテーク
・宇都宮★ 7月28日(火) 会場:マロニエプラザ
★印の会場ではインテリアセミナー(WiCセミナー)を同時開催