MENU
立川ブラインド工業(株)は、プリーツスクリーン「ペルレ ダブル」、「ホームタコス ペルレ ダブル」、ハニカムスクリーン「ブレア ぺア」を5月2日(月)新発売する。同時にデザイン性・機能性に優れた生地ラインナップへリニューアルする。
プリーツスクリーン「ペルレ ダブル」は、25mm幅にプリーツしたドレープ生地とレース生地を前後に配置し、生地の切り替えができる新タイプのプリーツスクリーン。前後の生地はそれぞれ上げ下げでき、カーテン感覚で使い分けができる他、二重構造のため窓まわりの断熱性を高めることができる省エネ効果に優れた製品となっている。また、たたみ込み寸法が小さく、開口の大きな窓を有効に使うことができるため、和室だけでなく近年増えているリビングの大開口の掃き出し窓にもおすすめである。
「ホームタコス ペルレ ダブル」は、ホームタコスシリーズの電動プリーツスクリーン。「ペルレ ダブル」同様、ドレープ生地とレース生地を前後に配置した製品を、リモコンやスイッチで簡単に操作ができ、手の届かない高窓や複数ある窓の操作に活用できる。さらに、 市販のスマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)と組み合わせることで、スマートスピーカーでの音声操作や、スマートフォンを使用した外出先からの操作などを行うことがでる。
ハニカムスクリーン「ブレア」は、ハニカム(ハチの巣)構造のスクリーンを採用した製品である。生地がつくる空気層により高い断熱性を実現、冷暖房効率を向上させる。また生地の内部に昇降コードが通るため、コードを通す穴からの光漏れがなくデザイン性にも優れている。
今回新発売する「ブレア ペア」は、ハニカム生地とプリーツ生地(レース)を上下に組み合わせたもので、上下の生地の分量を調節することで光の量を調節することができる。昼間はレースで光を採り入れ、夜はドレープで外からの視線を遮りプライバシーを確保するとともに、断熱性を高めることが可能となる。
この他、大開口窓へ対応するため製作可能寸法を最大3メートルまで拡大(「ペルレ」「ペルレ ペア」)したほか、操作部品を抗菌化(SIAAマーク取得)、さらに生地ラインアップについても、ユーザーニーズの高い機能(遮熱・抗菌・UVカット)とデザイン性を充実させた。
タチカワのホームページ
(株)ニチベイは、避難所やイベントなど幅広い用途に利用可能な軽量簡易組立式ブース「ユニライトパネル」を4月1日(金)に新発売する。
「ユニライトパネル」は、工具不要で簡単に組み立てられる組立式ブースで、パネルが軽量のため1人でも15分程度で組み立てが可能。高さ1800mmのパネルを隙間なく連結できるためプライバシー性も高い。1ブースの保管に必要なスペースは、幅600mm×高さ1850mm×奥行200mm程度と保管にも場所を取らない。
カラーはホワイトとブラックの2色。
「ユニライトパネル」デジタルカタログ
https://dbook.nichi-bei.co.jp/unilightpanel/book/
ニチベイのホームページ
https://www.nichi-bei.co.jp
(株)ニチベイは、「メカモノ」を使った素敵なインテリア空間のフォトコンテスト「メカモノ事例コンテスト」を、3月14日(月)~5月31日(火)の期間で開催する。
同コンテストは、ニチベイ製メカモノ商品を使用(カーテンとのコーディネート可)したインテリア空間の画像を募集するもの。応募作品の中から優秀賞3点(Amazonギフト券5万円)、入賞5点(Amazonギフト券1万円)を選定する。
応募は専用フォームにアクセスし、必要事項を記入の上、画像をアップロードするだけ。投稿画像は審査対象となるメイン画像1枚と補足用サブ画像(最大2枚まで)。プロ・アマ問わず誰でも応募が可能。
審査員は越川洋平氏(インテリアスタイリングプロ代表、オーブインターナショナル代表取締役)、丸茂みゆき氏(文化学園大学 建築・インテリア学科教授、日本インテリア学会会員)。
「メカモノ事例コンテスト」専用ページ
https://www.nichi-bei.co.jp/mekamono/
ニチベイのホームページ
https://www.nichi-bei.co.jp
立川ブラインド工業(株)は、「RoomClip(ルームクリップ)」において、3月2日(水)~31日(木)の期間で、タチカワブラインド製品を使っている部屋の写真を募集する投稿キャンペーン『私のいちおし!タチカワブラインド』を実施する。
同キャンペーンは、住まいの中にあるタチカワブラインド製品とコーディネートした部屋の写真を「RoomClip」上で募集するもの。応募方法は、キャンペーンページ内から「企業名」や「製品名」などのタグを付けて写真を投稿するだけ。その中から「ベストブラインド賞」(2名)、「ベストファブリック賞」(1名)、「ベスト間仕切賞」(1名)、「タチカワブラインド賞」(1名)の4部門でインテリアにマッチした写真を選出する。
受賞者にはAmazonギフトカード(3,000円分)を進呈する。結果発表は4月21日(木)。
『私のいちおし!タチカワブラインド』キャンペーンページ
https://roomclip.jp/contest/1389
タチカワのホームページ
https://www.blind.co.jp
(株)サンゲツは、ロールスクリーンやブラインドなど6種のメカタイプの窓回り商品を1冊に集約したオールインワン型の見本帳「RB COLLECTION(アールビーコレクション) vol.1」を、1月27日(木)に発刊する。
「RB COLLECTION vol.1」は、ロールスクリーン(Roll screen)とブラインド(Blind)の頭文字を見本帳名に採用し、前作「サンウィンク」から、名前も新たに生まれ変わった新見本帳。内容も新柄比率約7割とラインアップを一新、住宅におけるニーズの高いシンプルで使いやすい柄を中心に収録する。
巻頭企画「窓まわりセレクトガイド」では、6種の各メカ商品の特徴をわかりやすく紹介する他、さまざまなインテリアテイストに合わせたコーディネート例や使い方を提案する。
収録商品については、防汚機能や抗ウイルス加工(SEKマーク取得)、遮熱効果のある商品やグリーン購入法適応商品など機能性商品を拡充、さらに、購入後3年以内の故障修理は無料となる「3年保証制度」を新規導入し安心して使用できるサポート体制を整えた。
総アイテム数は65柄386点。うち新柄点数は35柄272点(約70%)。
サンゲツのホームページ
https://www.sangetsu.co.jp