MENU

News お知らせ

お知らせ
お知らせイメージ
ALL
  • News
  • Archive
    2023.04.29

    TDA 「2023 TDAインテリアトレンドセミナー」動画配信を実施

    (一社)日本テキスタイルデザイン協会は、さる3月8日に開催した「2023 TDAインテリアトレンドセミナー」の動画配信を実施する。

    同セミナーは、「ハイムテキスタイル」と「メゾン・エ・オブジェ」、「パリデコオフ」のトレンドをテキスタイルデザイナー視点で解説するもの。動画では、「ハイムテキスタイル」(90分/講師:北原美希氏)、「メゾン・エ・オブジェ/パリ・デコオフ」(90分/大場麻美氏)の2部構成で配信する。

    受講料は7500円(レジメ付・A4版フルカラー30ページ)、TDA正会員・賛助会員は5500円。レジメのみの場合は3500円。申込期限・入金期限は5月31日まで。動画配信期限は8月10日まで。

     

    「2023 TDAインテリアトレンドセミナー」申込フォーム

    https://forms.gle/iAdSJEay2VJTTFmz6

    TDAのホームページ

    http://www.j-tda.jp/index.html

    2023.04.19

    ニチベイ 「ネオフェスタ2023」が盛況裏にスタート

    (株)ニチベイが、4年ぶりに全国24都市で開催する「ネオフェスタ2023」が、4月19日(水)、東京・西新宿の新宿アイランドタワーの東京会場を皮切りにスタート、受付開始早々から多数の業界関係者が詰めかける盛況ぶりとなった。

    今回の「ネオフェスタ2023」では、同社がかねて注力している、より安心安全に使える製品や、SDGsに配慮した製品をはじめ、住宅用途からホテル・コントラクトなど非住宅向けまで、各分野のニーズに応える幅広い製品が展示されている。

    中でも今回来場者の注目が集まったのは、先頃新発売となったプリーツスクリーン「もなみ」の新しいツインスタイル スマートコード式操作である。これは、2本のコードに分かれていた操作部を、1本の操作棒で昇降・調光操作ができるようにした、ループレスのスマートコード操作部をさらに進化させたもの。ツインスタイルのシェードでも、手元でクリックするだけで、動かしたい生地の切り替えができる。また、シェードの降下中、何かに当たると止まる障害停止機構も採用しており、安心安全に対する一掃の配慮を前面に打ち出したほか、SDGs対応として、原糸メーカーの環境再生ポリエステルのマークを独自に設定。製品あたりペットボトル何本分を原材料として再生しているかを、カタログに表示し、環境意識が高いユーザーへ訴求していきたいという。

    ニチベイでは、新しいスマートコード式操作を、他の製品にも水平展開していく計画で、今後順次発売となる予定とのことだ。

    なお、東京会場における「ネオフェスタ2023」は4月20日(木)まで。その後、全国の各会場にて開催される。

     

    ■「ネオフェスタ2023」スケジュール

    東京 4月19日(水)・20日(木) 会場:新宿アイランドタワー

    さいたま 5月24日(水)・25日(木) 会場:大宮ソニックシティ

    仙台 6月14日(水)・15日(木) 会場:仙台卸商センター サンフェスタ

    新潟 6月21日(水)・22日(木) 会場:朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)

    宇都宮 7月13日(木)・14日(金) 会場:宇都宮産業展示館 マロニエプラザ

     

    「ネオフェスタ2023」詳細

    https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/neofesta/

    ニチベイのホームページ

    https://www.nichi-bei.co.jp

    2023.04.12

    タチカワ 「パーフェクトシルキー」スラットカラーをリニューアル

    立川ブラインド工業(株)は、ヨコ型ブラインド「パーフェクトシルキー」や「シルキー RDS」などのスラットカラーをリニューアル、5月11日(木)に新発売する。

    新たなカラーとして石目柄や木目柄、マットな質感などもラインナップ、カラーバリエーションは全257色となった。またロールスクリーンやタテ型ブラインドとの共通のライフスタイル提案として「シンプル」「ノルディック」「ボタニカル」「インダストリアル」「ソーホースタイル」「和モダン」を提案、ヨコ型ブラインドと他製品を組み合わせたコーディネートが楽しめるようにした。

    この他、機能面では夏の日射し対策ができるスラット「グロスレス遮熱」、お手入れが簡単な「フッ素+グロスレス遮熱」、「酸化チタン+グロスレス遮熱」を拡充、オフィスや商業施設向けのカラートレンドも取り入れ、非住宅分野にも幅広く提案できるようにしている。

     

    タチカワのホームページ

    https://www.blind.co.jp

    2023.03.22

    ニチベイ プリーツスクリーン「もなみ」をモデルチェンジ

    (株)ニチベイは、プリーツスクリーン「もなみ」をモデルチェンジ、「しなやかに調和し光を纏う、和の趣」をコンセプトに、操作性、意匠性を向上させ、4月3日(月)に新発売する。

    現在、長引くコロナ疲れから「癒し」が求められ、純和風、和モダン、ジャパンディなど和の感性を活かしたインテリアが広がりをみせている。また衛生対策は習慣化され、地球規模の環境意識も高まっている。

    今回のモデルチェンジは、そうした時代のニーズに対応したもので、日本の伝統技法を活かした和紙調をはじめ、和のコーディネートが楽しめる全201アイテムを用意、さらに遮熱生地のほか、環境に配慮したリサイクル素材を使用した生地も充実した。

    操作性については、今まで2本のコードに分かれていた操作部を、1本の操作棒で昇降・調光操作ができるよう「ツインスタイル スマートコード式」がグレードアップ、ツインスタイルには電動式が新登場(6月発売)した。

    この他、最上位モデルとして、スクリーンのコード穴が見えない「もなみグランツ」が新登場、操作部の抗菌化や抗菌・抗カビ機能付きの生地など、衛生対策も充実させた。

     

    ニチベイのホームページ

    https://www.nichi-bei.co.jp

    2023.03.21

    ニチベイ 「やまなみ・ユニフォールドカタログ」カタログ展奨励賞受賞

    (株)ニチベイのアコーディオンドア・フォールディングドア商品カタログ「やまなみ・ユニフォールドカタログ」が、(一社)日本印刷産業連合会と産経新聞社が主催する「第64回全国カタログ展」においてカタログ部門「実行委員会奨励賞」を受賞した。

    全国カタログ展とは、1957年(昭和32年)に「世界パンフレット展」が開かれたのをきっかけに、1959年(昭和34年)に「東京国際見本市カタログ展」としてはじまった権威ある作品展。今回の開催では計239点の作品応募がありった。

    「実行委員会奨励賞」を受賞した「やまなみ・ユニフォールドカタログ(出品者:凸版印刷株式会社)は、産業廃棄物削減と紙の有効的な再資源化のために、レザー現物サンプルの貼付をやめ、特殊スキャニング技術により実際の色柄に近づけた印刷で表現したイメージサンプルカタログ。責任ある森林資源の利用に配慮しFSC認証紙を使用。また古紙リサイクルを容易にするため金属製の製本リングを紙リングに変更しカタログのモノマテリアル化を図っている。

     

    ニチベイのホームページ

    https://www.nichi-bei.co.jp

    1 12 13 14 15 16 57