MENU

News お知らせ

お知らせ
お知らせイメージ
ALL
  • News
  • Archive
    2022.11.30

    トーソー 「with Curtains 2022 Online」配信期間を12/14まで延長

     

    トーソー(株)は、オンラインイベント「with Curtains 2022 Online」の配信期間を、12月14日(水)まで延長する。当初11月30日(水)までだったが、「視聴期間を延ばしてほしい」という声が相次いだため2週間の延長を決定した。

    「with Curtains」は、日本を代表するインテリアテキスタイルメーカーのマーケティング・商品開発担当者による、自社製品の開発背景やセールスポイント、コーディネート提案などを直接聞くことができる人気イベント。さらにイベントのアンケートに回答すると、インテリアコーディネーターの荒井詩万氏による特別講演「-荒井詩万流SNSから読み解く-インテリアトレンドと活用方法」が視聴できる。

    視聴には特設サイトから事前登録が必要。参加費無料。

     

    ■「with Curtains 2022 Online」(ウィズカーテン2022 オンライン)

    配信期間:2022年11月1日(火)~12月14日(水)

    対象:インテリアコーディネート業務に携わるプロ

    参加費:無料

    申込方法:「with Curtains 2022 Online」特設サイト(事前申込先)

    https://www.toso.co.jp/with_curtains/2022/

    トーソーのホームページ

    https://www.toso.co.jp/

    2022.11.24

    タチカワ 「ホームタコス ラルクシールド」部品色にブラック追加

     

    立川ブラインド工業(株)は、電動のロールスクリーン「ホームタコス ラルクシールド」の部品色にブラックを追加し、12月1日(木)に新発売する。

    昨今、トレンドとして家具や照明のほか、サッシやコンセントなどさまざまなアイテムにブラック色が採用され、またアクセントクロスとしてダークブラウンやグレー系の壁紙が人気を集めている。同社の手動のロールスクリーン「ラルクシールド」においても、部品色にブラックを選ぶ比率が年々増加傾向にある。

    そうしたトレンドにあわせて、今回電動製品「スマートインテリアシェード ホームタコス」シリーズの中でも、特に幅広いシーンでお使いいただいているロールスクリーンの「ホームタコス ラルクシールド」の部品色にブラックを追加した。現行のオフホワイト、ダークブラウンにブラックが加わり3色展開となりさまざまなインテリアに合わせやすくなった。また手動のロールスクリーン「ラルクシールド」との共通の部品色が増え、手動製品と電動製品を組み合わせてコーディネートができるようになった。

     

    タチカワのホームページ

    https://www.blind.co.jp

    2022.11.14

    フジライトカーペット 「美しきイラン展」11/26・27に開催

     

    フジライトカーペット(株)は、ペルシャ絨毯や伝統工芸品などイランの文化を象徴する品々を紹介する「美しきイラン展」を、来る11月26日(土)、27日(日)の2日間、イラン・イスラム共和国大使館にて開催する。

    会場ではペルシャ絨毯やギャベなどの伝統的手織り絨毯をはじめ、ガラムザニー(壺)や小箱といった伝統工芸品、ペルシャ書道、そして各地で受け継がれる伝統文化をパネルや映像、モニュメントを通じて紹介する。なお入館には招待状が必要。来場希望者はフジライトカーペット(株)まで。

     

    フジライトカーペットのホームページ

    http://www.fujilight.co.jp

    2022.10.11

    ニチベイ×文化学園大学 「デコブラインドコンペティション2022」開催

     

    (株)ニチベイと文化学園大学造形学部の産学連携による「デコブラインドコンペティション2022」は、さる9月30日、同大学にて最終プレゼンテーションおよび審査会が開催され、最優秀賞に北島風花さんの作品「natural flow」を、また優秀賞には野坂睦斗さんの「流れ」と、大浦由万さんの「和―リラックスできる空間―」を選出。さらに特別賞のインテリアビジネスニュース賞には、岡村歩さんの「ASOBIGOKORO」を選出した。

    この「デコブラインドコンペティション」は、2014年の第1回開催から9年目。1年生から3年生まで17名の学生さんたちがニチベイの横型ブラインドをカッティングシートやマスキングテープなどの材料を使って自由に装飾し、自宅等の窓に設置。装飾性だけでなく、ブラインドとしての機能性、部屋全体とのコーディネートなどを多角的に検証し、結果をパワーポイントにまとめて、皆の前でプレゼンテーションする方法で競われた。

    なお「デコブラインドコンペティション2022」の詳細は、本紙インテリアビジネスニュース10月10日号を参照されたい。

     

    ニチベイのホームページ

    https://www.nichi-bei.co.jp

    2022.09.30

    トーソー 「with Curtains 2022」オンラインイベントで開催

     

    トーソー(株)は、インテリアテキスタイルメーカーの合同発表会「with Curtains(ウィズカーテン)2022」を、11月1日(火)~30日(水)の間、オンラインイベントとして開催、9月30日(金)より事前登録受付をスタートした。

    「with Curtains」は、日本を代表するインテリアテキスタイルメーカーのマーケティング・商品開発担当者より、自社製品の開発背景やコーディネート提案などのプレゼンテーションを直接聞くことができるイベント。今年は川島織物セルコン、サンゲツ、シンコールインテリア、スミノエ、リリカラ、トーソー、サイレントグリスが参加、1社15分という短い時間で見どころを凝縮して説明する(トーソー、サイレントグリスは5分)。

    またプレゼンテーションをより一層理解できるようにするためテキストセットを販売する。テキストセットは、テキストのみ(700円/消費税・送料込み)と各社のプレゼンテーションに登場する生地(一部)をセットにした生地サンプル付きセット(1100円/消費税・送料込み)の2種類を用意する。

    さらにイベントのアンケートに回答すると、特別講演を視聴できる。今年はインテリアコーディネーターの荒井詩万氏による「-荒井詩万流SNSから読み解く-インテリアトレンドと活用方法」を配信する。SNSから読み解けるインテリアトレンドや、SNSの活用方法を解説する。

     

    ■「with Curtains 2022 Online」(ウィズカーテン2022 オンライン)

    配信期間:2022年11月1日(火)~30日(水)

    対象:インテリアコーディネート業務に携わるプロ

    参加費:無料

    申込方法:特設サイトより事前登録制

    (事前申込先)

    https://www.toso.co.jp/with_curtains/2022/

    トーソーのホームページ

    https://www.toso.co.jp/

    1 10 11 12 13 14 53